求人を見ると、よく給与で「時給+α」と書いてありますが+αって具体的になんのことですか?
時給以外にもらえるボーナスを+αと言ったりする
一般的に求人に書かれている+αは、指名が入った本数やドリンクをお客さんからもらった杯数によってもらえるバック類、成績によって変動する時給アップの歩合額などが+αです。
時給以外にもらえるボーナスを+αと呼ぶことが一般的です。
+αの金額はお店によって違う
お店によって用意している+αの項目は違います。給与システム自体も、売上制であったりポイント制であったりで、もらえるボーナス額は変わってきますし、バックル類もお店それぞれで設定している金額は違います。
どうせなら+αの額が多いお店で働きたいのが本音でしょう。
+αがある反面、罰金やペナルティがあることも
どうせなら+αの額が多いお店で働きたいのが本音ですが、+αがある反面、罰金やペナルティがあるお店があることも気を付けなくてはいけません。
時給設定や+αで高い給料をもらうようになれば、それだけお店の人間として気を付けなくてはいけない事も多くなってきます。遅刻、欠勤、接客ルール違反など、してはいけない事というのは色々とあります。
そういった規則を違反すれば、罰金やペナルティがある場合もあります。ちゃんと気を付けていれば問題ないことですが、出来る限り罰金やペナルティは受けないようにしましょう。