水商売のお悩みQ&A

キャバクラとパブとスナックの違いって何なの?

マンツ-マンで接客かどうかが違い

キャバクラとスナックやパブの違いは、キャバクラはホステスさんが隣に座ってマンツ-マンで接客してくれるお店で、スナックやパブではカウンタ-越しやマンツーマンでの接客でなかったりするお店がそうと言えます。
また、これは大きな目安で全てがそうとは限りませんが、スナックとパブの違いは、スナックは文字通り軽食も提供するお店で、パブは基本的にお酒とおつまみしか無いお店のことを指します。
はっきりとした定義はないのですが、キャバクラは会話をすることがメインのサービスのお店と考えれば、パブやスナックはお酒を飲む場を提供、キャバクラはお酒を飲む相手を提供と言えるかもしれません。

風俗営業の許可が必要かどうか

また大きな違いとしては、キャバクラは風俗営業の許可申請の必要な風俗店になります。これは、女の子がお客さんの隣に座ってお酒を造ることが接待行為として認識される為に風俗営業の許可が必要になるのです。性的なサービスがあるから風俗営業の許可を申請するわけではありません。
反対にパブやスナックは飲食店として分けられ、女の子はウエイトレスのような存在として扱われお客さんにマンツーマンになって接客することはありません。
また料金体系に関しては、キャバクラは1セットごとの時間制でハウスボトルであれば飲み放題ですが、パブやスナックは1セットごとの時間制ではありませんが、注文した物1品1品に料金がかかるお店が多いです。

カウンター越しの接客が定義

法律上は、スナックやパブは飲食店なので、本来はマンツ-マンの接客はしてはいけません。ですから法律上はパブやスナックではカウンタ-越しの接客をしているという定義になっています。もしスナックやパブがマンツ-マンの接客を行ったとすれば、風営法違反容疑ということになってしまいます。逆に言えば、スナックやパブの中でも風俗営業の許可を取ってスナックやパブだけどマンツ-マンの接客をするお店もあったりします。
ですから、法律上はスナックやパブは隣について接客する事が出来ませんので、きちんと法律を十種しているお店では、カウンタ-越しの接客のみで営業しているところもあります。

メールでお気軽相談!

カテゴリ紹介

最新のおすすめコラム

関連ワード

http://www.morandini.eu/index.php?sildenafil-alprostadil-combinationhttp://www.charleyfazio.it/index.php?levitra-ipotensionevisit sitehttp://www.charleyfazio.it/index.php?risque-viagra-alcool