【キャバクラ・セクキャバの悩み】お客様に「営業メールはいらない」と言われた。連絡取らないほうがいい?
どういう意図で言っているのか確かめる。
一概に「営業メールはいらない」と言われたとしても、どういった意図で言っているのかは分かりません。まずはどうして営業メールはいらないのか確かめてみましょう。
気を使って言ってくれているかもしれませんし、メールのやり取りが苦手だから大丈夫と言う意味かもしれません。必ずしもマイナスの意図で言っているとは限らないと思います。
お客様は必ずメールのやり取りをしたいわけではない。
お客様によってはメールのやり取りをしたくない人もいます。そのようなお客様に不必要にメールを送る必要はありません。
逆にメールを嫌っている訳ですから、メールを送ることを控えるべきです。
もし営業メール「だけ」いらないということなら・・・。
営業メールはいらないけど、プライベートのメールはいるという意図の場合もあります。
これは店外デートを誘われるよりは負担も少ないですし、お客様で居て頂ける内は送ってあげればいいと思います(笑)。そうすると、それが営業メールみたいなもんなんですが(笑)。