本当に払う価値があるの?なぜ銀座のクラブは高級店が多いのでしょうか?
銀座のクラブは一度飲みに行くといくらくらいかかるのでしょうか?
銀座の中心街では飲み屋さんだけでも数百件のお店があると言われいますが、一般的に「高級クラブ」と呼ばれるお店で飲むとお客様のお会計は座っただけで5万はくだりません。さらにそこからお酒のボトルを卸したりして、最終的に席料とオーダーしたものの代金を支払うとかなりの高額になることもしばしば・・・
また、団体で飲みに行けばもちろん一人一人席料がかかります。しかし、クラブは同じボトルのお酒を女性も一緒にみんなで飲むのが基本スタイルです。さらに、キャバクラのように時間制でもなく女性の飲み物は一杯単位で出る事はあまりないので、一回の飲み代も大体決まっています。女性の飲み物代などで毎回いくらかかるのかわからないキャバクラよりも比較的安心して飲めるかもしれません。
男性はお客様なのに食事をごちそうしてくれる理由とは?
銀座のクラブで働くホステスのお給料が高いのは、お客様がそれだけの金額を支払っているからです。つまり、高いお金を払わなければ会えないほどの”厳選された女性”というところにその魅力を感じる男性が多いように感じます。
男性はもともと狩りをして生活していたので、獲物を狙う習性があります。
その本能から、より高嶺の花的存在である女性を落とすところにメラメラ燃えるといっても過言ではありません。例えばお客様である男性がホステスと一緒に食事をしても代金を支払ってくれるのは、やはりそのお目当てのホステスに自分をアピールしたいからなのだと思います。
男性の優先順位はまず仕事が第一です。なかなか手に入らない高嶺の花であるホステスを連れて歩けるということは、つまりはその男性が仕事ができてお金を稼げているという証拠なのではないでしょうか。
銀座で飲めるということはデキる男のステータスである
上でもお話しした通り高級クラブのホステスは、働く男性にとっては一種のブランドです。
もちろん、お目当てのホステスを落とすために通っている男性もたくさんいますが、中には”俺も銀座のクラブで飲めるようになるまで頑張ったなぁ”と自分のこれまでの経験や実績を高級クラブでお金を使うことによって自分の今現在のステータスを確認するのです。こういったお客様は、自分自身の経験を確認することが優先的なのでホステスとの色恋をそこまで本気で願っていません。また、銀座で接待ができるクラブを知っているのも一種のステータスのような気がします。やはり一流のクラブで接待されて悪い気分はしませんよね?
美貌と教養、品性をかねそろえた女性があつまる銀座で高いお金を支払ってでも夢のようなひとときを過ごせば、より仕事にも励む事ができまたステータスも上がって行くのだと思います。