ホストの求人情報によく書いてある身一つで入店可能とは本当ですか?
即入寮可!!ホストクラブの寮に入るには
ホストとして歌舞伎町で挑戦してみたい!!ホストを経験したら、一度はそんな野望を抱くかもしれません。しかし、水商売の人が住む場所を確保するのはなかなか至難の業…まとまったお金もない…現在歌舞伎町で働いている現役のホストのみなさんはどうしていいるのでしょうか?
ホストクラブの求人に「即入寮可!!」などと書かれた求人広告を見たことはありませんか?このように、多くのホストクラブには新人のための寮が設けられています。お店から近い場所に3LDKほどのマンションをお店が借り上げ何人かのホストに寮として提供するのです。
寮には必要な家財道具も揃っているので、早ければ面接したその日から寮に入り働き始めることが可能です!
髪型は自分でセットしないといけないの?
水商売をしている人は、一般の人よりも特徴的な髪型をしていますよね。
自分自身が売り物の商売ですから周りの誰よりもキレイに、そして目立たなくてはなりません。
中でも重要視したいのが服装と髪型ですが、髪のセットを自分でするのはなかなか難しいのではないでしょうか?
歌舞伎町やホストクラブのある大きな繁華街には、セット専門のヘアサロンがたくさんあります。
出勤前にそのお店に行き、セットしてもらいましょう。また、お店でヘアメイクの会社と契約している所もあり、その場合はお店の中でセットしてもらえます。料金はお店がもってくれる所もあれば、給料から引かれる場合もあるので、入店前によく確認しましょう。
着るものがなくてもOK!!高級スーツの貸し出し
髪型と同じくらい大切なのが着るもの。リクルートスーツはアウト!!ホストと言えばキラキラのスーツが定番ですが、最初から一式揃えるのはやはり費用がかさみますよね。
しかし、求人情報の「身一つで上京OK」と書かれていれば、もちろん入店時に自分のスーツがなくても大丈夫!ほとんどのお店がちゃんと貸し出し用の高級スーツを用意してくれています。
さらに、最近では私服でもOKなお店も増えてきました。私服といってもお客様の前に立っても恥ずかしくない程度の物ですが、スーツよりも比較的揃えやすいかもしれません。どのレベルの物を着たらいいのかは、周りの先輩ホストの服装をよくチェックしてみましょう。