初めて接客する男性に対して緊張してしまうクセを直すにはどうしたらいいのでしょうか?
予め会話のシナリオをイメージする
まず、1番簡単で有効な方法としては自分があらかじめ初対面の男性に話す内容を、頭のなかで決めておくことです。こうすることで、何を話すかを迷うことはありません。自宅で練習して、本番でもスラスラ言えるようにしてみましょう。誰かに手伝ってもらって、デモンストレーションをしても良いかもしれません。
「でも、シナリオ通りにいかなかったらどうすれば!」と思うかもしれません。そのためには、可能な限り想定されるパターンも考えておいてください。もしそれでも例外的な受け答えを相手がしてきたなら、その時はその時です。
何人かと話していけば、例外的な受け答えにも対処できるようになります。なぜなら、経験を踏むことで場慣れしていくからです。場慣れをするということは、本来のあなたの話し方ができるということ。もうその頃には、緊張するということも少なくなっていくでしょう。
初対面の席での効果的な話題とは?
では、具体的にどのようなことを最初に話すと良いのでしょうか。
まず、あなたらしいことを最初に言うこと。これは、自己開示をするということです。あなたがオープンに話した分だけ、相手もオープンに話してくれます。「こんなこと言ったら嫌われるかも」というようなことこそ、話してみると良いでしょう。
緊張してしまう人は、どちらかというとネガティブに物事を考える傾向にあります。「失敗したらどうしよう」「こんなことが起きたらどうしよう」と起きていない未来に対しての思いがあるのです。
しかし、基本的に想定するようなネガティブな未来は起きません。それにもし、初対面の人に嫌われてしまっても大丈夫。30人と話して、1人と話が会えば十分という気持ちで臨みましょう。全てのフリーのお客様から指名を貰おうとは考えず、まずは楽しく会話をして行く事が先決です。
緊張は案外トークを盛り上げてくれる
もし場慣れしても緊張するような相手が出てきたら、それはサインです。ぜひ緊張に感謝し、相手との仲を深めていきましょう。
そう考えると、緊張というのは悪いものではないと思いませんか? 「いやぁ、私も緊張しているんですよね」と相手と緊張を分ち合って、そこから話題を広げることもできます。人が緊張している姿というのは、案外可愛らしいものです。緊張しているあなたは、男性にとって魅力的に映るかもしれません。
適度な緊張は、あなたのパフォーマンスを上げてくれます。何事も、バランスが大切。緊張を無くそうとばかり意識せず「この緊張があってもオッケーなんだ」と考えてみてください。