金遣いの荒い女は嫌われる!?金銭感覚の狂わないホスト遊びの方法とは?
普通の金銭感覚を忘れていないか確認してみる
ホストクラブで遊び慣れてくると、一回2〜3万の飲み代が安く感じてくることはありませんか?ホストに通う女性の中には、一度に何百万も使ったりする女性もいるので、数万円の飲み代が安く思えてくるのです。しかし、その金銭感覚を持つようになったら要注意です!!いざ、ホスト通いを卒業した時に、元の金銭感覚に戻すのは大変苦労するようです。
まず一番大変なのはそもそもその金銭感覚が狂っているという自覚がない事。例えばフレンチやお寿司などのいかにも高そうな外食を頻繁にして、さらにその写真をSNSにバンバン投稿していると、それを見た周りの人から“金遣い荒いな”と思われる恐れがあります。
平日ランチで1,000円というのもいただけません。“1,000円くらい……”とあなたは思うかもしれませんが、一般社会人の場合一食1,000円は贅沢。あなたが思っている以上に、周囲は価格にシビアなようです。
自分の見栄の為に大金を使っていないか思い返してみる
ホストクラブにハマるようになると、どんどんお金を使って遊びたくなってきます。指名している担当の為に、はたまた周りの女性よりもより目立てるように…などハマればハマる程、その欲は大きくなっていきます。要は周囲に対して見栄を張りたくなるのです。
ホスト遊びを知らない恋人や友達からしたら、この感覚はやはり距離をあけてしまう原因となり兼ねません。
例えば恋人や友人と食事に行ったときに、あれもこれもとはじめから注文しすぎないようにしましょう。もちろん本当によく食べる人で、“おいしい、おいしい”と注文したものをきれいに平らげるのであれば清々しいですが。注文するだけしておいて、“もう食べ切れな~い”と残すのは、日本ではマナー違反ですし会食者に与える印象も最悪です。食事は残すけど、お金があるから払えば問題ないというものではありません。
また、社会人ともなればバッグや靴など1点だけブランドものを身に着けているくらいなら、周囲からドン引きされることはないでしょう。しかし新作が出るたびに頻繁に買いかえているとなれば、間違いなく“金遣い荒い”認定されてしまいます!もう一度身の回りの物を見返してみましょう。
自分なりのルールを決めて飲みに行きましょう
ホスト遊びというお金のかかる趣味でも、高収入の女性がきちんと自立して生活をやりくりしながら楽しむのは別に問題ないでしょう。
しかし、一般社会の中で生活するOLや学生なのに金遣いが荒い女性はやはり嫌われるものです。消費税引き上げもなされた今、あなたの金遣いは周囲からしっかりチェックされています。
確かに、大金を使えばホストは使った分だけ優しくもてなしてくれるでしょう。普通の仕事をしてる女性が、この感覚になれてしまうと抜け出すのはなかなか難しいです。最初はいくらボーナスでやりくりしていても、いずれ限界が訪れます。最終的に自分の快楽を選んでしまえば、職を変えなくてはなりません。
また、金銭感覚のおかしな女性は結婚相手としてはもちろんのこと、恋人としてもNGと考える一般男性が少なくないようです。これでは将来の選択肢がかなり狭まってしまいます。
ホストクラブとは非日常なとても楽しい空間で、その居心地の良さについつい依存してしまいがちですが、うまく遊ぶコツとしてはやはり自分の身の丈にあったお金の使い方をするということです。一回に使う金額を予め決めておくなど、自分なりのルールを作って俗世間から完全に引き離されてしまわないように気をつけましょう!!