ホストのお仕事について。ホストの求人って本当に儲かるのでしょうか?
一攫千金!?ホストの求人
男なら一度は一発大きく稼いでやる!と考えるものそんな夢を胸に上京した人、する人も多いのではないでしょうか?
男性の稼げる職業の代表格としてホストの求人をよく見掛けますが、そんなホスト業界に興味はあるけどどこを選べば良いのかわからない・・。
という方に向けて私なりにホストの求人を見るポイントを紹介していきます。
煌びやかなイメージの強いホストですが、必ずしも容姿端麗である必要はなく、大事なのはもてなす技術です。
実際イケメンホストも技術がついてこないと”置物”扱いされてしまいます。
ちなみに、クラブで見る人が不思議と綺麗に見える”クラブマジック効果”。
店内も基本それに近い環境になっていて、それだけで外より数割増しがカッコ良くみえます。
見た目に自信がなくても、一度求人応募してみても良いかもしれません。
給与システムと福利厚生
まずはなによりホストで気になるお給与のシステム。
求人によって多少差はありますが、どこも”歩合”が大きな割合を締めています。
大体40〜60%、自分で売上げた中から貰えるの給料の要です。しっかり確認してください。
さらに併せて確認したいのが小計なのか総計なのか。
総計は読んで字のごとく総額の会計。お客さんが払った額から○%!というシステムです。
小計の場合は総計からお店のサービス料等諸々差し引き、そこから計算するシステムです。
計算したよりお給料が低かったという場合は大体が小計から計算しています。
また、入店間も無く全然稼げない人の為に15〜20万あたり
最低限の給与を保証してくれる”保証給”があるお店が多くあります。
この保証給もお店によって期間等異なります。しっかり確認しましょう。
続いて、お給料も大事ですが出費を抑える事も同じだけ大事です。
求人応募と併せて転居も考えている人ならなおさら寮の有無は重要でしょう。
家賃も大きな出費です。数ヶ月無料で使えるのか、そもそもの有無など確認しましょう。
続いてはヘアメイク。1回2〜3千円のヘアメイクも毎回なら結構な出費です。
専属の人に無料でやって貰えるお店もあるので確認してみましょう。
仕事意識はしっかりもつべし!
さて、ホストクラブのお給料面にばかり触れましたが、やっていて”楽しい”かどうかはお仕事を続けていく上でとても重要だったりします。
従業員同士仲が良かったり、イベントが豊富で楽しそう!などなど。
そして初めての人なら、テーブルマナーなど基本的な接客について親切に研修してくれるお店もありますので、チェックしてみてください。
ざっくりと触れてきましたが、そもそもこちらが働きたくても面接で断られてしまえば元も子もありません。
ホストという職業柄、派手でお洒落なイメージを抱きますがあくまでも”お仕事”です。
求人を出しているお店も、向上心あるビジネスパートナーを探しています。
面接に行く際は派手すぎず、必要以上のアクセサリーはつけず、ある程度整った格好が良いでしょう。
お店によってはかならずしもスーツである必要はないでしょうが、カジュアルでも
お洒落な格好より、清潔感のあるしっかりとした格好のほうが好印象です。
また、面接時に相手はこの人にお客さんの接客を任せて大丈夫かを注意して見ています。
礼節をわきまえ、ハキハキと対応したほうが良いでしょう。
しかし、経験上多くのお店は”くるもの拒まず”です。
ホストは入ってからが大変なので、熱意と誠意で乗り切ってください。
簡単ですが私なりのポイントをあげてみました。
ちょっとでもホストの求人を選ぶ時の参考になれば有り難いです。