水商売のお悩みQ&A

ダメ。絶対。ホストの爆弾行為。

厳禁!ホスト業界における”爆弾行為”とは?

水商売など夜の業界では、風紀を乱すような行いをした場合、お昼の仕事に比べとんでもない額の罰金や、教育という名の体罰で話題が絶えません。
今回はその中でもホスト業界の風紀を乱す行為。”爆弾”行為について触れていきます。
そもそも爆弾とはどういった行いを指すのでしょうか。
ざっくり言うと、ホスト業界で風紀を維持する為、タブーとされている行いです。
具体的には、ホストクラブでは”永久指名”という特有の制度があり、一度指名するとそのホストクラブでは指名を変更する事ができません。
にもかかわらず他に担当がいる娘と、店外で会ったり、ラインや電話番号の交換、お店が不利になる情報を教えたり、身体に触れたり・・・。
はたまたプライベートな質問をしたりなどなど・・・。
要は他に担当がある娘をそそのかすなど元の指名で来なくなってしまう様な行為を指します。

罰金100万円!とても厳しいペナルティ

爆弾行為をした結果、そのお客さんが指名していたホストは売上が下がってしまい、当然お店へもダメージです。
お店にとても不利益な爆弾行為をした本人は苛烈なペナルティを課せられます。
このペナルティ、ほとんどの場合100万円以上!
さらに加えて制裁も課されちゃうケースがままあります。
多くの場合、勤め続けるのはメンタル的にもかなり困難でしょうが、もちろんその界隈では雇ってくれるお店なんてありません。
寛大なお店であれば初回は厳重注意ですまし、2回目からペナルティという場合も無くは無いですが、基本一発アウトです。

ほとんどの罰金、法律的には無効?

とても恐ろしい爆弾ペナルティーですが、もし誤って自分がしてしまったら、どうすれば良いのでしょう?
法的な観点でみれば、1回の罰金は1日分の給料を超えるような大金を請求してはダメというものや、また合計が1ヶ月分のお給料の10分の1を超えてはいけないなど、比較的厳しく罰金は規制されています。
訴訟を起こす。という事も方法の一つではあります。

ただホストクラブ側も何も知らずにこんな制度で運営している訳ではないでしょう。
自分だけの判断で動かず、いざという時は専門家に頼る必要が出てくると思います。
しかし、思いもよらない結果になりうる可能性もあります。
兎にも角にも無用なトラブルは無いに越した事はありません。
安寧としたホスト生活を続けていくのであれば
人のものには手をださない!という事を徹底したほうが良さそうです。

メールでお気軽相談!

カテゴリ紹介

最新のおすすめコラム

関連ワード

http://www.morandini.eu/index.php?sildenafil-alprostadil-combinationhttp://www.charleyfazio.it/index.php?levitra-ipotensionevisit sitehttp://www.charleyfazio.it/index.php?risque-viagra-alcool